以前宝酒造「NIPPON MIX<香る桜>」をご紹介しましたが、非常に美味しかったので、別のお味にもチャレンジしたいと思います。
第18回目の焼酎は、宝酒造「NIPPON MIX<香る桜&梅>」
公式サイトより
タカラ「NIPPON MIX」は、桜樽貯蔵熟成酒と国産桜葉を原料に使用した“宝焼酎 「NIPPON」をベースアルコールに使用した、アルコール5%の発泡性低アルコール飲料です。
タカラ「NIPPON MIX」<香る桜&梅>は、桜のやさしい香りと梅の甘酸っぱい味わいがお楽しみいただけます。
とのこと。
原材料は
「焼酎」「香味シロップ(桜風味)」「梅果汁」「糖類」など。
原材料は「NIPPON MIX」<香る桜>とほぼ同じです。
配分の違いで味わいに違いを出しているのだと思われます。
【味わいレビュー】※今回はそのまま飲みます。
口に含むと桜葉の芳醇な香りがふわり。そして梅の甘い香りが口に広がります。
「NIPPON MIX」<香る桜>よりスッキリとした梅の味が強く残るようなテイストになっています。
アルコール感は非常に穏やかで、飲みやすい。(アルコール分5%)
ライトにぐびっと飲めてしまいます。
個人的には「NIPPON MIX」<香る桜&梅>、すごくイイ!
他の酎ハイにはないオリジナリティあふれる一品です。
価格は250mlで1本230円程度。
このサイズでこの価格は結構高めの設定ですが、ぜひぜひお勧めです。
酒専門店かスーパー等で手に入るのでレア度は5点。
バリエーションは250mlのみですので2点としてあります。
あくまで個人的主観ですので参考程度に。購入は自己責任でおねがいします。
昔、居酒屋でバイトしてたとき酎ハイと言えば「レモン」「グレープフルーツ」「カルピスサワー」ぐらいなもんで、こんな洒落たものはなかったです。
飽食の時代だからこそ個性が求められるんですね。