今日も晩酌。
まだまだ朝夕は寒い日が続きます。
たまには日本酒。
熱燗で晩酌でもしようと思います。
本日レビューする1本は、個人的に1番好きな日本酒です。
今日の日本酒は、月桂冠「上撰エコカップ」
公式サイトより
環境にやさしく、お財布にもやさしい「Wエコ」商品。自然な香りと、まろやかなうまみが特徴のお酒。
とのこと。
原材料は、米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。
アルコール度数15~16度。カロリー1本当たり約220kcal。
ところで日本酒って「上撰」「佳撰」っていうランク分けがあるんですが、これは商品選びの目安としてメーカーがランク付けした呼称のようです。
メーカー独自に各等級に見合う酒質を、原料米の品種や精米歩合、発酵期間、成分値などの違いによりランク付けしています。
(厳密な決まりはないので味わいの目安程度のようです)。
まあどっちでもいいや。
ではいただきます。
【味わいレビュー】熱燗でいただきます。
一口含むと、米のフルーティーな香り。
甘みと酸味が先に来て後味に辛みとちょっと苦み。
香りはまろやかでふくよか。実にいい。
この「月桂冠上撰」のイイところは「バランス」。
きちんと辛くて、でもきちんと甘い。
冷やしても熱燗でも美味しくいただける。
食事にもよく合うのが特徴。
今日は牛スジの煮込みとマリアージュ。
ああしあわせ。
たまには日本酒も良いですね。
価格は1本220円程度。
購入はコンビニ・酒量販店等でお求めいただける結構メジャーな1本です。
※あくまで個人的主観ですので購入は自己責任でお願い致します。
|