今日も晩酌。
今夜はバーボン飲みたいの。
だって旨いんだもん。最近バーボンの魅力を再認識してます。
本日は、近所のディスカウントストアにあった飲んだことのないバーボンに手を出しましたのでレビューしたいと思います。
今日のウィスキーは、「ヘヴン・ヒル オールドスタイル」(バーボン)
公式サイトより
さっぱりとした口当たりながら、モルトの香味が強いスタンダードタイプ。
ケンタッキー州ネルソン郡バーズタウンに本拠地を置くヘヴン・ヒル社の製品。バーボンらしい味わいとさっぱりした口当たりながら、モルトの香味が強いのが特徴。スタンダード・タイプとして、十分に楽しめるバーボン。
とのこと。
原材料は、グレーン・モルト。
アルコール度数40%。
このバーボン。1953年創業の由緒正しいバーボンメーカー製。
きっと旨いに違いない。
ではいただきます。
※あくまで素人目線のレビューですので専門用語や繊細な表現は出来ないです。すみません。
【味わいレビュー】基本ロックでいただきます。
一口含むと、ちょっと控えめに香るオーク樽の香り。
甘さはそんなに強くなくて、後味にバニラっぽく香る程度。
ただし旨い。
なんかこれに近いイメージ。
アーリータイムズブラウンラベルもモルト含有量高め。
こいつも公式を見るとやはりモルト香強めとある。
グレーン(コーン)多め⇒甘い。
モルト多め⇒コクがある。
そんなイメージですかね。
アルコール感はやや強く、舌がピリピリする辛みがあります。
でもロック等で割ればまろやかに飲めます。
炭酸で割ると、思った以上にコーン由来の甘い香りは控えめになりオーク樽のほのかな香りとモルト由来のコクが強く感じられます。
バーボンソーダが1番相性いいかもしれませんね。
想像以上に美味しい1本でした。
価格は1本1200円程度。
購入は酒量販店でたまに見かけますので、見つけたら是非手に取ってみてください。
※あくまで個人的主観ですので購入は自己責任でお願い致します。
下記にテイスティングノートを残しますので参考までに。
| 輸入者 | 銘柄 | |
| サッポロビール | ヘヴン・ヒル オールドスタイル | |
| 産地 | 内容量 | 価格 | 
| アメリカ | 700ml | 1200円 | 
| 原材料 | バリエーション | 度数 | 
| グレーン・モルト | 700ml | 40度 | 
| エイジング感 | ||
| 普通・アルコール刺激やや有 | ||
| 飲み方 | ||
| ロック・バーボンソーダ | ||
| 樽香 | 薫香 | レア度 | 
| オークの穏やかな香り | 少ない | 高 | 
| テイスト | ||
| 樽香と甘さ控えめ・モルト香強めなので結構飲みやすい | ||
| 主に好んだ著名人 | ||
| 総合評価 | ||
| 甘さやオーク樽香といったが個性が穏やかなのにきちんと旨い。 | ||

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/16f7fa52.a415c595.16f7fa53.0ef79b5f/?me_id=1224915&item_id=10014931&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbigbossshibazaki%2Fcabinet%2Fcrossmall9%2F96749011322.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbigbossshibazaki%2Fcabinet%2Fcrossmall9%2F96749011322.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)