今日も晩酌。
世間はお花見シーズン真っ只中。
私はお花見はお酒抜きでする主義ですが、今夜は季節を意識した1本をいただこうかと思います。
では早速レビューいたします。
今日のビールは、アサヒビール「クリアアサヒ 桜の宴」
公式サイトより
『クリアアサヒ 桜の宴』は、「クリアアサヒ」ならではのクリアな後味に加えて、希少ホップ※であるモチュエカとレモンドロップを一部使用することで実現した“春を感じる華やかな香り”と“爽やかな飲みごたえ”が特長の春限定の新ジャンルです。
※世界生産量1%未満のホップのことです。
パッケージは、「クリアアサヒ」ブランドのデザインをベースに、缶全体に大きくピンク色の桜の花を描くことで、春の訪れを一目で実感できるデザインとしております。また、“春限定”“華やかな香りと爽やかな飲みごたえ”という表現を記載して、商品特長を分かりやすく訴求しました。
とのこと。2019年2月13日発売で、4月中まで販売するようです。
原材料は、発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチ)、スピリッツ(大麦)。
アルコール度数5%・カロリー1本当たり147kcal。
春を感じる1本。ではいただきます。
【味わいレビュー】タンブラーに入れていただきます。
最初のインパクトは、清涼感。
ほんのりフルーティーで香りがよく、スッキリとクリアな味わい。
クリアな味わいなのにきちんとコクも感じられる。
そのくせキレも良いのでクリアに感じる。
まさに「クリアアサヒ」。
これは美味い。
テイストだけでなくヴィジュアルも良いので女性にもいいんじゃないでしょうか?
お花見参加者に女性がいる場合にはこれを入れておけば間違いないですね。
※男性にも美味しい1本ですので、女性がいなくてもおススメですよ。
価格は1本130円程度。
購入はコンビニ・酒量販店でもお求めいただけますが、期間限定。
4月中旬ごろまでの販売ですのでお早目にGETしてみてください。
※あくまで個人的主観ですので購入は自己責任でお願い致します。
|