今日も晩酌。
まだまだ正月気分が抜けません。
というわけでちょっといい焼酎を飲もうかと思い酒屋へ。
ボトルの美しさに惹かれて手に取った焼酎をレビューしようかと思います。
第49回目の焼酎は、宝酒造「JAPAN(ジャパン)」
公式サイトより
世界に誇る日本の蒸留酒となる思いを込めて「JAPAN」とストレートに表現しました。
サトウキビ糖蜜と大麦を原料とした焼酎をブレンド。
独自製法で原料の自然な甘みを生かしたまろやかな味わいはそのままに、
よりすっきりと飲みやすい酒質になりました。
とのこと。
原料は「サトウキビ糖蜜」と「大麦」。
ロックでいただきたいのでアルコール度数20度をチョイスしました。
早速いただきます。
【味わいレビュー】ロックでいただきます。
口に含んだ時の香りは糖蜜由来の甘い香り。とはいえ糖蜜のみの焼酎と違い甘い香りは穏やかで後味はスッキリとキレがある。
スムースな口当たりで癖がなく食事の邪魔をしない。
アルコール感も穏やかで角がなく、まろやかな味わい。
焼酎自体が美味しいので飲み方は、ロック・水割り・お湯割りが良いですね。
とはいえ癖がないのでお茶割やチューハイでも十分楽しめます。
焼酎甲類の中ではトップクラスの美味しさ。
ビジュアルも良いのでホームパーティーでも楽しめそうな1本。
ちょっといいことがあった日など特別な日にどうぞ。
価格は1本700円程度でした。焼酎甲類の中ではハイコストの部類ですが、乙類にも負けないうまさがあります。
バリエーションは4合瓶のみ。大容量パックもほしいくらいのクオリティですが、この瓶の美しさは4合瓶でしか表現できませんからしょうがないかも。
お求めは酒専門店で見かけますが、 取り扱いしているお店は少ないので購入はネットが便利かもしれません。
※あくまで個人的主観ですので購入は自己責任でお願い致します。
|
|